昨シーズンまで、TVでやってた宇都宮brexのゲームやYouTubeなどは見ていたものの、それほど熱心ではなく誰かのファンというほどではなかった私。 言うなれば、
初年度優勝した時の古さん(古川孝敏選手)となべちゃん(渡邉裕規選手)のファンだったが、フルさんは移籍、なべちゃんは引退した(そのあと復帰した)。
それ以来特定の誰かは作らなかった。そしてバスケから離れた日々を。 三河からモテ男(比江島慎選手)が宇都宮brexに移籍したのをきっかけに長女はまたTVや動画でbrexを追いかけるようになった。そして2020-21シーズン、マコさんが好きで長女の口からはbrexの選手やマコさんの話ばかり。宇都宮動物園の動画やインスタなどいっぱい見せられたなぁ。その時は私はまるでマコさんには興味がない。 そんな日々の中、
大学受験に向かえない長女のために2020/12/9ブレアリに富山戦を観戦しに行こうと決めた(それを最後に共通テストの追い込みをかけさせるつもりであった)。そして初ブレアリは衝撃であった。 バスケ選手ってこんなにかっこいいのか。特に見た目(特に顔立ち)が全く好みでなかった比江島慎選手は実際の方がとてもかっこよかった。とても良き日からの、、、しかし
2Q途中から比江島慎選手は帰ってこなかった。ケガのための離脱。この日は1Fサイドベンチ向かいエンド付近の席だったので、ケガの瞬間を真横で見る形に。気が気ではなかった。全然ファンじゃなかったのにこんなに心がざわつくとは。この出来事がとても信じられなかった。なかなか公式さんからはっきりした報告がない日々、祈ることしかできない日々。そしてついに復活安堵と不安 私はきっと日本のエース比江島慎の復活を信じて、そしてこの目で確かめたかったに違いない。どれほどの選手なのかわからないままケガで離脱したのだから。復調してきた頃比江島慎選手のオンラインサロンまこドライ部が開設されるのです。マコさんの音声が定期的に届けらるようになってしばらくして私にとって運命の日は4/21 秋田戦
次回へ続く
