この日は良き日になりました(2023.3.22 vs 秋田)

 3月22日はなべさんの誕生日。もともと長男の引っ越しで弘前市にきてましたので、車で日帰りで秋田戦見に行っちゃおうと。スケジューリングが決まらなかったのでチケット取るのが遅くなっちゃいましたが。でもその日はなべさんの誕生日だし、なべさんが見てくれなくってもさ、現地でその日は応援したいって思っちゃったんです。

でも、行ってよかった。

1Qの入りから、今日はダメかもしれないと思ってしまうような流れ。11点差ついちゃって、このままずるずるっていう展開にならないといいなと思いつつ。この流れを打開したのは、なべさん、マコさん、アイザックがコートインしてから。いい流れのまま2Qに入り、ハーフ直前のマコさんのブザービーター。笑ってしまった。なんかもってるな、やはりマコさん笑笑

後半4Qの序盤、秋田の追い上げにあいましたが、結果73−63で宇都宮がwin。

なべさん、勝利のプレゼント、最高だね。おめでとう35歳。

頑張った、私の写真(2023.3.15 vs Crane Thunders)

昨日は太田市まで宇都宮ブレックスvs群馬クレインサンダースの観戦に行った。前回、三河vs群馬で同じアリーナに行ってたんだけど、結構いい席で観戦できたので気づかなかったんだよね。一階席っていうから階段みたいになってて、コートサイドよりも段差がしっかりついてると思ってた。だから、チケ販から日にちが経っててほぼチケットが余ってない状況でアリーナ中央で一階席の1列目ってやったーと思ったわけです。

 なんと段差が全くなく、前はT O席。全然見えない。カメラどころかアクリル板もあって、選手の上半身しか見えない状態。それぞれのアリーナによって段の高さも違うのね。調べないとダメだなぁ。チケットも遠征代も安くないからね。

 そんなこんなでロクな写真がない中でも、頑張った写真たちもあるので見てやってください。

そういえば荒谷くん、ヒゲ剃っちゃった。ザンネーン。似合ってたのになぁ。群馬戦、快勝してよかった。宇都宮の選手も群馬の選手も、それぞれのブースターさんも皆様お疲れ様でした。群馬ブースターさんがたくさんいらっしゃる席のところで宇都宮のユニで応援するのは結構しんどかったけど、最後、隣の男性の方が、

「また群馬にいらして下さい」

っていってくださって。前回行った時も、群馬の方とお知り合いになれたし、ありがとう。そういうの嬉しいね。オプアリの柿落としはいけないんだけど、また行きます。

意外に楽しかった(2023.3.1/3 EASL)

えーっと、先日はEASL Champions Weekでして、観戦に行ってきました。最初は特に普通にブレックスの試合が見れればいいなと思って行ったのですけど、Bリーグではない試合も面白い。日本じゃない、アジアの強豪チームとの試合、結構全然違う。取る点数も違うし、日本はディフェンスがいいから勝てるかと思ったんだけど、2戦めは負けちゃいましたね。それも意外。いいディフェンスに勝るくらいのオフェンス力なのかしら。私にはわからないけれども、、、Bリーグだけでなく、こういう大会もチームを強くするのではないですかね。まあBリーグで勝てる強さに繋がるかは別ですけど。

2023.3.1 vs TNTトロパンギガ 99-66 win

2023.3.3 vs Bay Area Dragons 90-96

225cmの方、めちゃデカかったけど、私、意外に写真撮ってませんでしたね。

 2試合めの敗戦は残念でしたが、なかなかに面白かったので、次回も楽しみですね。いつもと違ったバスケが見れるのも、もしかしたらチームにもちょっと違った風が入って、また選手たちも新鮮でよかったかのではないかと思いました。

 こういった機会が日本のバスケ界にも増えたらいいですね。