Happiness

本日4/7 午後 TSUTAYA宇都宮駅東店 Tully’s coffeeさんにて

  今日はお休みでした。

 仕事の疲れが全然取れない今日この頃。若い時からなかなかいい睡眠が取れないんだけど、年齢が上がるにつれてもっと眠れなくなって、ますます疲れが取れない日々です。(なべさんくらい枕持ってますw)

今日は写真の整理とブログの更新はしたいと思っていたんだけど、お家でやるのもなんかだし、いつものタリーズへ。真岡から宇都宮までって道路混むし、30分以上かかるんだけど車走らせてる間っていろいろ頭が冷えるというか、冷静にいろんなことが考えられるからブログのネタもたくさん浮かぶし、仕事で頭に血が昇ってる時も帰宅までの運転の時間に落ち着くことができる。また試合の後なんかは大好きな音楽聴きながら余韻に浸ることもできるしね。

  だから意外にロングドライブも好きなのです。

そんなこんなでタリーズでアイスコーヒー飲みながら写真を見ながら

「マコさん、この人なんでこんなにかっこいいんだろう」

って1人でにやけてたんですが、ふとこの時間ってとても幸せなことだなって感じました。

昨日ね、職場でもちょっとしたいいことがあってね。異動してからはなかなか体力的にしんどいし、人間関係また最初から構築しないとだし、しかもスタッフ数3倍だよ、前と比べて。疲れてて参ってたんですね。そんな時、お客様に声かけられてご案内していたのだけど

「お姉さんの履いているそのパンツも、ここのですか?それも見たいんですけど。。。」

「はい、そうです。ご案内いたしますね」

「ありがとう、それめちゃかわいい。履いてみたい」

接客してて、何が嬉しいかって、私は接客態度がいいとか、丁寧だとかより、服を褒められるのがとても嬉しいです。同じものが欲しいとか、着てみたらそんなふうになるんですね、かわいい、とかいってもらえるのが何より嬉しいんです。元々接客が好きでもないし、服のセンスがあるわけでもない。ただ自分が似合うものは知ってる。着たいものを着たいようにしてるだけなんだけど、実はこれがその人を一番に素敵に見せるコツだと思ってるよ。

もう一つ。 私、実はネタによってblog、Amebaでも上げてるものあるんだけど(いじめや克服したこと、中学高校、挫折などのネタ)、まだまだほとんど読んでもらえてないんだけど、どこかの塾の先生から「いいね」もらったりフォローしてもらったりされて、嬉しかった。

いじめを克服したり、受験の失敗とか挫折の経験とか、世の中にいっぱいあると思うけど、乗り越えられなくて、もしくは乗り越えたつもりでいて、実は自分の中でないことにしちゃってたり(実はこれが一番多い。忘れることは必要だけど、次に活かせるように、ちゃんと反省する。って難しいんだけどね)教育関係の職についてる人の一番の解決すべき問題はきっとここ。なかなか導くのに難しい問題だと思う。私はその時その時に導いてくれる人に巡り合ってて、だからblogに残そうと思ったんだけど、この文章を、教育現場にいる人の目に留まってくれたことはとても嬉しく、書いてよかったと思いました。1人でも多くの方が読んでくれて、誰かの何かの足しになれますように。

人間って1人では生きていけない。必ずどこかに帰属していて、それが人と他の生物との違いなんだそうです。(自己とは何か?かつての大学の講義 哲学概論で学んだこと)

 人との関わり合いの中で、普通にそこにある日常に幸せがありました。

ブレックスの写真を整理しながらしみじみと思う、今日の1日でした笑笑

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中